FXの取引時間は、外国為替市場に準じています。
外国為替取引が行われている主な世界の都市は、以下の通りです。
取引時間は、日本時間で表示しています。
●ウェリントン(ニュージーランド)
【取引時間】午前5時から午後3時まで
●シドニー(オーストラリア)
【取引時間】午前6時から午後4時まで
●東京(日本)
【取引時間】午前7時から午後5時まで
●香港(中華人民共和国)
【取引時間】午前8時から午後6時まで
●シンガポール
【取引時間】午前8時から午後6時まで
●フランクフルト(ドイツ・ユーロ圏)
【取引時間】午後4時から午前2時まで
●ロンドン(イギリス)
【取引時間】午後5時から午前3時まで
●ニューヨーク(アメリカ合衆国)
【取引時間】午後9時から午前6時まで
外国為替市場は、土曜日・日曜日を除いて取引されています。
上記のように、まずニュージーランドのウェリントン市場が月曜日の朝(日本時間)に開場します。
そして、土曜日の早朝(日本時間)にアメリカのニューヨーク市場が終了するまで、およそ120時間ずっとFX取引を行うことができるのです。
しかし、24時間眠らない市場といっても、為替の取引量は時間帯によって違います。
最も取引量の多い時間帯は、ロンドン市場が始まる「午後4時から午後6時(日本時間)」およびニューヨーク市場が始まる「午後10時から午前0時(時間)」と言われています。
なぜなら日本時間の午後は、ヨーロッパでは早朝・アメリカでは深夜の時間帯となり、取引をする人が少ないためです。
日本時間の早朝である、東京・ロンドン・ニューヨーク為替市場が開いていない時間帯は、さらに取引数が少なくなります。
取引量の多い時間帯は、流動性も高く為替の変動も大きくなります。
この時間帯が、FX取引の利益を大きく得るチャンスであると言えます。
