くりっく365は、基本的にはFX取引と同じ仕組みですが、東京金融先物取引所で取り扱われている取引です。
くりっく365の価格を決定する基準となる金融機関(マーケットメイカー)は、海外の一流金融機関であるゴールドマン・サックス証券、ドイツ銀行、UBS銀行となっています。
くりっく365を取り扱っている金融機関には、10社以上の証券会社・FX取引会社があります。
しかし、サービスが開始されてからまだ歴史が浅いということと、参加している取引会社が大手ではなく中小の会社が多いため知名度が低く、まだあまり馴染みがありません。
現在「くりっく365」を取り扱っている主な金融機関は、以下の通りです。
●イーバンク銀行
●インヴァスト証券
●エース交易株式会社
●岡三オンライン証券
●岡安商事株式会社
●カネツFX
●コスモ証券
●小林洋行
●スター為替証券
●住信SBIネット銀行
●大和証券
●トレイダーズ証券
●ひろぎんウツミ屋証券
●豊商事株式会社
●ユニマット山丸証券
●リテラ・クレア証券
それぞれの金融機関にも特徴があり、手数料やサービス・システム面での違いがあります。
各取引会社のサービス内容を比較し、口座開設をしましょう。
今後は、証券会社・商品先物会社・銀行など、さらに取り扱い会社は増える可能性があります。
「くりっく365」を取り扱う金融機関が多くなると、それぞれの会社独自のサービスが考え出され、企業間の競争が過熱し、投資家にとって便利なサービスが増えていくことでしょう。
スポンサードリンク
